• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

deli tora tora(仮)

deritora.exblog.jp

ブログトップ

<   2013年 10月 ( 30 )   > この月の画像一覧   

  • れんこん
    [ 2013-10 -31 23:39 ]
  • りんご
    [ 2013-10 -30 20:11 ]
  • a bientot
    [ 2013-10 -28 08:37 ]
  • MAISON KAYSER
    [ 2013-10 -27 12:40 ]
  • Müesli
    [ 2013-10 -26 14:17 ]
  • さつまいも
    [ 2013-10 -25 16:12 ]
  • TETTA Vigne
    [ 2013-10 -24 08:29 ]
  • 御前酒蔵元 辻本店
    [ 2013-10 -23 20:49 ]
  • 真夏の夜のシュトレン @ あこうぱん
    [ 2013-10 -22 21:11 ]
  • 製パン講座 3
    [ 2013-10 -21 21:42 ]
  • Melissa
    [ 2013-10 -20 22:28 ]
  • Starbucks ORIGAMI
    [ 2013-10 -19 20:11 ]
  • かん袋のくるみ餅
    [ 2013-10 -18 20:46 ]
  • カツ丼
    [ 2013-10 -17 23:19 ]
  • れんこんとゆりねといんげんのサラダ
    [ 2013-10 -16 20:40 ]
  • Le pain de Taka
    [ 2013-10 -15 23:10 ]
  • ワールドハーモニーテラ
    [ 2013-10 -14 12:56 ]
  • Earth Bread
    [ 2013-10 -13 06:15 ]
  • Restaurant OKADA
    [ 2013-10 -12 07:47 ]
  • Restaurant OKADA
    [ 2013-10 -11 17:23 ]
  • たまき亭
    [ 2013-10 -10 09:08 ]
  • 西村食堂
    [ 2013-10 -09 18:38 ]
  • 一升びん
    [ 2013-10 -08 07:32 ]
  • オぷスト
    [ 2013-10 -07 23:32 ]
  • あこうぱん
    [ 2013-10 -06 21:25 ]
  • 秋のuna弁 @ 瀬戸内国際芸術際2013  秋
    [ 2013-10 -05 09:48 ]
  • きのこご飯
    [ 2013-10 -04 20:19 ]
  • おでん 庄助
    [ 2013-10 -03 08:22 ]
  • パン屋 空
    [ 2013-10 -02 21:03 ]
  • パンの店 ボノ
    [ 2013-10 -01 09:48 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

<<< 前へ123

たまき亭   

2013年 10月 10日

f0009451_905427.jpg


久しぶりのたまきさん、
付近は、たまに通過するんですが、いつも定休日にあたり、全然訪問できず。

つい先日、「たまきさんにロデヴが出た!!」という爆弾連絡が入ったので、
もぉ行きたくてムズムズしていましたが、良い感じにお伊勢さんの帰りに寄れました♪

日曜日だったので、人はわんさか、パンはほどんど売り切れ…、と覚悟を決めていましたが、

人はわんさか!
が、パンは、これでもかっ!ってくらい十分にあり!
もぉテンション↑↑↑↑

普段買わないジュワァ~~なパンめがけてトングか!!
(これっ、たまきさんのパン食べた人ならわかる?!よね ^^)
f0009451_925797.jpg


練乳creamは、黒豆入りがデフォですが、季節柄「栗」
ハードなパンに練乳クリームが合うんだ♪

f0009451_913320.jpg


限定パン

お餅と黒豆入り
生地はセミジュワァ~~
f0009451_95115.jpg


たまきさん、
じゅわぁ~~率高いですが、
この具ぅの含有率もかなり高い!!

トングで持つと、フェイント頂く事がしばしば (笑)
f0009451_943321.jpg


「堅焼きバター」
超大物ジュワァ~~♪♪

これっホントにたまきさんのスペシャリティだと思う!!
こんなパン、他で見たこと無い!

しかもこの日は焼きたて♪♪
数個まとめ買い。
f0009451_97683.jpg


もちろん、即食い!!

くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!

f0009451_9184940.jpg


「ごけぱん」

これもマスト♪
そしてこれっ、日にちが経ってもおいしいぃの♪
f0009451_9195845.jpg


ひゃぁ~~。
久しぶりのたまきさん

裏切られないよぉ~~。

が、肝心の「ロデブ」
お姿は無かったです…。
が、バゲット、コンプレ、リュス。
十分堪能させていただきました♪♪


「伊勢神宮:式年遷宮」


外宮さん

正宮は、真新しいくなっていました。

正宮のずいぶん手前からヒノキの良い香りが漂って ちょっと感動しました。
f0009451_9205585.jpg


f0009451_9302037.jpg
f0009451_9304927.jpg


さすがに本殿から新殿へとお遷りになったということで、
正式参拝をされている方も多数いらっしゃいました。

この光景が、感動!!
f0009451_9312771.jpg



内宮さん

手前に移ったので、ちょっと近くなった?! (笑)
f0009451_93153100.jpg


何度来ても、心が洗われる…・
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-10 09:08 | パン

西村食堂   

2013年 10月 09日

f0009451_2025169.jpg


おいしい魚が食べられると評判のお店「西村食堂」さん
連日長蛇の列で、ホントがウソか??サイコウ5時間待ちもあったとか、(笑)
ちょうど開店時間に行けそうだったので突撃!

開店ちょい前到着、すでに数名さまが開店待ち状態。

実は、よくわからずに来たので…、
「お造り定食」と、「煮魚定食」を注文。

TOP画像、
店主が豪快にお造りを作り始めた画像です、
正直、ちょっと恐ろしかった…(汗)

「いか刺し」
定食の内容が、どんなものなのかも??
なのでこれは何に付いているもん??

ちょっと甘めのしょうが醤油。
イカは新鮮でおいしい。

f0009451_20271065.jpg


「えびフライ」
これも??
よくわからないけど…、海老海老した衣が少ないフライだそうです
わたくしは、未食…揚モンは… (汗)

f0009451_20273847.jpg


「お造り定食」

目の前で店主が作り上げているのを見ていましたが、
とにかくすっごいてんこ盛り@@

カウターの店主の誇らしげな姿、想像してください(笑)

f0009451_20282943.jpg


別アングルでも ドン!!

切り身がゴウカイ!!


f0009451_20314215.jpg


「鯛のホイル焼き」

鯛がおいしいぃ♪

そしてこのコンパクトさ、っていうか、これがフツウサイズ。
妙に安心して?!落ち着いて食べられた…。

でも、これっ、なにに付いているもん??

f0009451_20321078.jpg


煮魚定食は、
「いさきの煮付けと鯛の粗炊き」

おいしいぃけれど、こんなには、食べられません~~(汗)

f0009451_20363260.jpg


西村食堂さん

たしかに、新鮮でおいしぃ~~、んですが、
ちょっと私には豪快すぎて~~(汗)
個人的にはチョコチョコ、小ぶりなお刺身、お料理等を食すのが好みでして…、
なんだか店主が作っているのをみていてちょっと酔った感ありでした。

が、
がっつり食べたい方にはサイコォ~~にコスパ高なお店です。

そしてお店の方が、すごく感じがよかったです♪♪

コレは流行るの、わかる!わかる!!

西村食堂さんのある石鏡港
のんびりとした空気が流れています。
f0009451_20414418.jpg


f0009451_21325976.jpg

f0009451_2043237.jpg


伊勢から鳥羽は、車で4-50分
パールロードから石鏡港のまでの景色がきれい♪気持ちいぃ~~♪

f0009451_20433396.jpg

■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-09 18:38 | そとめし

一升びん   

2013年 10月 08日

f0009451_7321872.jpg


いろいろな土地で頂くおいしいもの、
ビックリするくらいおいしいお店に出会うことも、しばしば。
「また、ゼツタイに来るぞぉ!!」
という決意のもと、土地を離れる。

再びその土地に行く、一目散にそのお店を目指し、食べる。

「あれっ…?!」

清算を済ませ、お店を出るときには、
「もぉいいね…。」
なんて、思うこと、ありません?!

2度目が、決して不味いわけではないのですが、なんか期待ハズレ、
あの初めて来たときのおいしさ、感動は何処へ~~~、
チョイとがっかりする。
単に美化しすぎかも?! (笑)


松坂 「一升びん」

もぉ、何度リピしたか!!
他にもおいしいモン、おいしいお店があるだろうに、
が、しかし!
ここに呼ばれる!
ここへ入りたくなる!!


注文をして、お肉が焼けるまで、
まずは!
タレをなめる♪

f0009451_19183100.jpg



キムチつまみながらビールを飲む。

ここのタレ、
ボテダレなんですが、おいしいんですぅ。

わたくし、焼肉屋のタレは苦手、(焼肉屋では、タレなしで食します)
ましてや、こんなにボテっとしたコテコテのタレなぞ~~、
トンでもない…んですが、

タレが、もぉとってもお好み (笑)

f0009451_19173912.jpg



松坂牛ホルモン盛合せ

f0009451_19242259.jpg


牛テール

テールと言えば煮込みですが、ここは焼いたテール。
炭で焼いているのが香ばしくておいしいぃ!

が、量が多し…(汗)

f0009451_1925248.jpg


他にも、どんどん!!
いくらでも食べられる?!
普段食べない焼肉をここで消化!!

一升びん、お店は何件かありますが、
ここが、好き!この店で食べる!!

f0009451_1928730.jpg


この日は豊受大神宮(外宮)で「遷御の儀」が執りおこなわれました。
わたくしたちは、残念ながら招待されなかったので(笑)、奉拝することできず、外宮さんの別宮参りをしました。

瀧原宮(たきはらのみや) ⇒  瀧原竝宮(たきはらならびのみや)⇒ 伊雑宮(いざわのみや)
⇒ 月読宮(つきよみのみや)⇒ 月読荒御魂宮(つきよみあらみたまのみや)
⇒ 伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)⇒ 伊佐奈弥宮(いざなみのみや)
⇒ 倭姫宮(やまとひめのみや)

f0009451_19451783.jpg


f0009451_19455387.jpg


f0009451_19461874.jpg


f0009451_19473531.jpg



ふだん、ほとんど人気のない別宮ですが、さすがに今年は多くの方がお参りをされていました。

別宮は、別宮でなんともいえない空気が張り詰めていて心が落ち着く場所。
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-08 07:32 | そとめし

オぷスト   

2013年 10月 07日

f0009451_23252299.jpg
f0009451_23254623.jpg


あこうぱんシェフに教えて頂いた、地元のパン屋さん
(結構地元情報に弱い…)

プレッツェル、ひと口食べて倒れそうになったと…、(笑)

たしかにおいしいぃ、
太った部位と、やせた部位で食感、食味が全く違う
って、そりゃぁ当たり前か~~、
がすごく対極的で、おいしい生地がますますおいしく感じた♪

f0009451_23264552.jpg


シェフは、ドイツのオーガニック協会のパン屋でお勉強されたと聞いたので、、
ドイツパンも買ってみました(ローゲンブロート)
ライ麦100%にしては、意外と食べやすい。
この系統のパンは、ほんとに薄ぅぅくして食べるのがおいしいですが、
このパンとピッタンコのモノ、
これがまだ見つかっていないんだなぁ~~、
お店にも書いてあるように、
はちみつ、チーズなどなど…とありますが、
「よっしゃぁ!!!」みたいな感じにはならないんだよね…。

なんかピッタンコな食材、
なんなんだろぉ~~。

あと、今回は買いませんでしたが、
お店のシェフとお話をしていて、また買い忘れたのよ…、

クロワッサンも気になった、
キラリンっと光ったゴージャスなタイプではなくて、
ぱりっではなく、ざくっとした感じのクロワッサン。
夙川のあのお店が作るような…
そそられました。


f0009451_23281423.jpg


お店のそばに咲いていた可憐はお花。
ゴージャスなお花もいいですが、わたくしは、この小さなお花いっぱいが大好き♡
f0009451_2328532.jpg


オぷストさん

また近い日に、きっと行くだろぉなあ♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-07 23:32 | パン

あこうぱん   

2013年 10月 06日

パンの裏がキャラメリゼされて、たまらん!!
f0009451_22323260.jpg


生地から、シナモン、お砂糖にからまったりんご、さつまいもがゴロゴロ!
f0009451_22325437.jpg


「りんごさつまいもクリームチーズのどっちりベーグル」
長い名前ですが、この名前まんまのパンでございます♪
ベーグル生地もおいしいぃし、具もおいしいぃ、
りんご、さつまいもはドッチャリ~~、クリームチーズは、少なからず、多からずの私好みの分量

具!
基本的に いっぱい!!
っていうのは苦手でして…、
具がやたらに多いと、パン生地とのバランスが非常に取り難く、わたくしは、食べ方がへたくそなので、うまくバランスよくパンを食べることが出来ない。

が、例外がありまして…、
ナッツ類、豆類、やさい類は 過剰あり!!
いくらでもwelcome♪♪

まぁ、単に、自分勝手?! (笑)

この「りんご…」は、お見事!!
すっごく重くて大きいですが、ぺろっと完食!

そしてもうひとつ。

「L→プレッツェル←R」
米粉で作ったプレッツェル、触った感はまさに米粉、
ちょっと嫌な予感がしたのですが、
(米粉パン、食感、後に残る粉感が苦手なんですぅ~~)
ぜんぜん、なにが!なにが!!!
すごくおいしいぃ♪
丸尾さんの生乳が入っているので、シェフ曰く「pain au laitっぽいプレッツェル」
そんなにパンオレ、パンオレしていませんが、食感はちょっとシルキー~~、表面はプレッツェル。
ぱらっとのった岩塩が良い!
これは、すごくおいしくて食べやすいので、人気モンになりそぉ。

f0009451_22332331.jpg



生地に玄米を混ぜて作ったパン

ほんのり黒糖の柔らかい甘み、シェフから頂いた味噌漬けクリームチーズをチラッと付けると、
これまた、さいこぉ~~においしいぃ♪

f0009451_22335478.jpg


Le Pont(ル・ポン)2013 赤穂国際音楽祭
世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の第一コンサート マスター・樫本大進氏が音楽監督を務める国際音楽祭「Le Pont(ル・ポン)」。
この室内楽イベントが行われています。

あこうぱんさんは、アーティストさんをイメージされたパンを毎年作っていらっしゃいます。

これが、結構なお楽しみパンでして、ことしはデザート系のパン♪

10時にもかかわらず、ほとんど無くなっていた
お目当てのブン、いくつかは売り切れ、残っていた「ラムレーズンとオレンジのババ」
お酒にジュバジュバ漬かった生地って子供の頃から大好き。
が、相方の夜のデザートになったので、画像なし…。

f0009451_2235466.jpg


Le Pont(ル・ポン)2013 赤穂国際音楽祭
赤穂でのプログラムは8日まで、

これが終わると…、
あこうぱんさんは、Halloween で爆発?!、するんだろうなぁ (笑)
f0009451_22363593.jpg

■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-06 21:25 | パン

秋のuna弁 @ 瀬戸内国際芸術際2013  秋   

2013年 10月 05日


f0009451_22403283.jpg


10月5日から
瀬戸内国際芸術祭2013 秋会期がスタートしました。

UNA弁も 秋verにすこし変わります。

夏のおにぎり、秋からは、炊き込みご飯系にしようと思いましたが、
とても評判がよかったので、そのまま続行~~♪
このおにぎりは、下に敷いた「しそ」と食べるとさらにおいしいのです。

野菜は秋やさいに変わります。

れんこんと押し麦のオイスターソース炒め
さつまいものアワ味噌
ひじきとにんじんのヒエ粟和え


今回もたっぷり雑穀を使いました。


f0009451_9474493.jpg


毎日、若いママさんチームが手づくりしていますので、たくさんは作れませんが、
丁寧に、おいしいお弁当を作ってくれています。

1ヶ月という短い期間ですが、お近くにお越しの際には、召し上がってみてくださいませ♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-05 09:48 | 雑穀

きのこご飯   

2013年 10月 04日

おとこの料理教室

秋になると食べたくなる炊き込みご飯。

リクエストを頂いていたメニュ~、具は何を入れてもおいしいですが、
だしが要らない、簡単な「きのこご飯」にしました。

そのくせ?!すごくおいしぃ♪

きのこをうすくち醤油とお酒で軽く炊いたものをご飯と一緒に炊飯器に入れて、
スイッチポン!

きのこがおいしいダシを出してくれるので、これだけでおいしい♪♪
f0009451_19512154.jpg



お教室では、
焼いたお揚げさんをのせてちょっとボリュームUP!

他に、やっと出始めた根菜類、
「れんこんの和え物」、 「ごぼうの卵とじ」、そしてまだまだおいしい「冬瓜の葛煮」

f0009451_19315166.jpg


冬瓜、
収穫は夏ですが、冬まで保存ができる、便利なおやさい。

夏に疲れた胃腸を整えてくれたり、これから必須のビタミンCがいっぱい含まれていたりと…、
いまの時期にこそ食べて頂きたいやさいです。

新米の時期になりました、
が、古米も残っていますよね。
古米で炊き込みご飯を作ると、おいしくいただけます。
もちろん新米で作るとさらにおいしいですが…、
わたくしは、新米はそのまま、頬張りながら食べるのが好き♪

一年に一度の醍醐味?! (笑)
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-04 20:19 | 料理教室

おでん 庄助   

2013年 10月 03日

島根ナイツ!
前後しちゃいますが、島根での夕食

今回の目的は、「玉造松江ハーフマラソン」
なので、ゆっくり夕食を堪能するって感じでは無いので、何も下調べなし、
ネットでちょっとチェックして駅近くにある、魚を食べさせてくれる居酒屋へ♪

ホテルで自転車を借りて駅を向かう途中~~~、


f0009451_102123.jpg


ふらぁ~~~~~~、
相方共々 吸い込まれた~~~(笑)



お店に入ると大きなカウンター、

Wowwwwwww ♪♪♪♪
f0009451_1025523.jpg



やさい巾着、おとうふ、厚揚げ、 春菊

ロールキャベツ、糸コン、すじ、うす揚げ。

おいしいぃ~~~、
ビール、進むぅぅ~、
が、あすはレース、がっつり飲むわけにはいかない…、
うぅぅぅぅ、キツイなぁ~~(笑)

f0009451_1032019.jpg


山陰のイカはサイコウにおいしい♪
ちょうど旬 おいしい季節。

f0009451_1033362.jpg


らっきょ

お隣、鳥取が産地ですが、ちょっと食べてみたい。

注文すると、

「去年の?今年の??」

なぬっ?

すごい聞き方!

どちらもお願いして食べ比べ~?!

って、ちょいと悩みましたが、

「今年のお願いします♪」

f0009451_1035425.jpg


すごい!!大粒でパリパリの食感、すっごくおいしい!!!

さすがです♪

外でらっきょうを頼んで、こんなにおいしいらっきょうを出すお店は、まず無いのでは…、
あっ、でもこの界隈なら当たり前のことかも…。

そして、今年モンのらっきょうをお願いしたのは、

数年ぶりに自分がらっきょうを漬けたから、(笑)

それが、かなり!!!おいしいらっきょうができたのです ←得意の自画自賛 (笑)
で、生意気にも食べ比べね …、

いやぁ~~、わたくしも、負けず劣らずの良いらっきょうを漬けたと、
確信しました (爆)


そして、やはり、どちらも食べてみるべきだったと、

後悔…。


そしておでんは、どんどん進む ♪

ちょっとコッテリとしたダシですが、
すこし飲んでもぜんぜん濃くなく、辛くもなく、おいしいぃですぅ♪

f0009451_104989.jpg



f0009451_1042626.jpg


おでん、
まだまだ食べたり無い気分でしたが、
なんせ明日は、ハーフを走る身、なるべく負荷は少なく (笑)

で、名残おしいが、〆に炊き込みご飯のおにぎり

鶏飯?!

これがまた、サイコーにおいしい!!

くやしいけれど、相方と半分こ…、
負荷厳禁…。

f0009451_1044694.jpg



おでんは、お店の方がすっご集中されていて、
お客さんからの注文、ネタの出来具合、などなどを調整しながら
いちばんおいしい状態でお皿に盛り付けてくれます。

これっ、すごい技。


さらにこのお店。
何気に入りましたが、

窓の外には、宍道湖から松江市の市街地を横切って中海へと 流れ込む大橋川の夜景。

ロケーションもサイコォ~~。

f0009451_1051821.jpg


食事後、すこし自転車で夜の街を徘徊しましたが、
「おでん」の看板が上がっているお店が、多い!

もしかしておでん文化が浸透している街なのかも…、
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-03 08:22 | そとめし

パン屋 空   

2013年 10月 02日

もう1つ ラン中♪に相方が見つけたパン屋さん。

”カカオチョコ”
チョコ系は、好んでは買いませんが、カカオって書かれていると、手が出ちゃう ♪

で、ヘーゼルナッツが入っているのに、
f0009451_652258.jpg


”ライ麦パン”

かなりモイスチャァ~なパン。
ほのかにライ麦の味がして、サンドイッチを作りたくなった。

f0009451_6521685.jpg



「パン屋空(くう)」さん、お客さんが店内にいっぱい、
横には、「五月の鄙」というカフェもあり、ランチプレートが人気のようでした。

f0009451_6524918.jpg


パン買って、近くのタイ飯屋でサクッとカレー食べて即行帰宅…。

島根は、最近スタバができた、かなり晩生?!の県ですが、
町並み、景色がMすごくステキな気持ちが良い場所。

また、ゆっくり、のんびり 街を散策したい…♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-02 21:03 | パン

パンの店 ボノ   

2013年 10月 01日

f0009451_937146.jpg


レース中に
(松江玉造ハーフマラソンにチラッと参加 (^^ゞ)
見つけたパン屋さん。

残り数キロ…、「帰りに寄るぞ♪」とにんじんをぶら下げて走りました (笑)
にんじんが無いと走れないのよぉ~~

縦長の小さなお店。

TOP画像は、
4種のパンが入って190円
ちょっと小ぶりの食パンですが、うれしい価格♪

”石臼挽きの小麦のパン(ナッツ)”

このくらいナッツが入っていると、納得するね。

”オリーブがゴロンと入ったおだんご様なパン”

f0009451_9382585.jpg



”ロールパン”
ロールパンは、チョイと前の実験で、ササッと!?焼いてから、
今いちばん 気になるパン。

f0009451_9391576.jpg


ロールパン成型の証!?
渦巻いてる♪♪
f0009451_9394371.jpg


松江にこんなかわいいパン屋さんがあるなんて!?
ごめんなさい…わたくしの勝手な感想です

松江も、パン屋さんがすこしずつ増えているそうです。

パン屋さんがいっぱいできるのは、うれしいね^^

f0009451_643221.jpg

■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-10-01 09:48 | パン

<<< 前へ123

   


秋分
by macha04macha
プロフィールを見る
画像一覧
Twitter
< October 2013 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
パン
野菜ソムリエ
そとめし
うちめし
アビアント
BIGOT
Turkey
Sweets
Cafe
Starbucks Coffee
おいしいもの
讃岐うどん
旅
海外
料理教室
雑穀
スパイス
未分類

以前の記事

2015年 06月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 06月
more...

最新の記事

お知らせ
at 2015-06-01 09:23
成城石井はなぜ安くないのに選..
at 2014-09-12 14:34
雨の日も風の日も
at 2014-09-11 09:16
Pain De Lodeve
at 2014-09-10 12:42
アーモンドナン  @ Matta
at 2014-09-08 20:59

記事ランキング

  • アクリルたわし 最近のハマリン「アクリル...

  • ソール・ポッシュ(舌平目の蒸し煮) ♡ BIGOT 今回のメイン食材”舌平目...

  • くるみ砂糖がけ 砂糖がけがたべたい~~~...

  • フランスパンディナー パン職人の国際コ...

  • ひろめ市場 高知 blog…、 決してサ...

  • かんづき 岩手県郷土菓子「かんづき...

  • 蛸八 ♡ 京都 すっかり春なのに、食べ残...

  • 鶏卵 藤原商店 ♡ 湊川市場巡り 遊んでる商店街は「東山商...

  • あこうぱん ♡ パン もちろん赤穂まで来たら行...

  • どて焼き ♡ 甲府 甲府でフラ~ット入った「...

画像一覧

最新のトラックバック

■鶏肉の冶部煮風*春の旨..
from +++kumakichiの生..
■新生姜の佃煮と美味しい..
from +++kumakichiの生..
くすくすのさらだ
from ゴハンとオヤツとオキナワ
赤穂、ぶらり ~また?~
from ☆満腹満足日々感謝Ⅲ☆+
野菜ソムリエって?
from 野菜ソムリエって?
オーガニック カレー に..
from オーガニック カレー のお話
感化されやすいこの感情
from ゴハンとオヤツとオキナワ
両手いっぱいのありがとうを
from ゴハンとオヤツとオキナワ
パセリシリーズ?1 タブ..
from トレモロの響きにのせて
ここでの最初で最後
from ココロに残ったあれやこれ

検索

その他のジャンル

  • 1 介護
  • 2 受験・勉強
  • 3 時事・ニュース
  • 4 メンタル
  • 5 病気・闘病
  • 6 歴史
  • 7 ブログ
  • 8 哲学・思想
  • 9 車・バイク
  • 10 健康・医療

ファン

ブログジャンル

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細