• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

deli tora tora(仮)

deritora.exblog.jp

ブログトップ

カテゴリ:おいしいもの( 128 )   

  • 成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか
    [ 2014-09 -12 14:34 ]
  • MoonCake
    [ 2014-09 -07 06:14 ]
  • 愛玉
    [ 2014-06 -16 16:02 ]
  • Popcorn
    [ 2014-06 -14 14:56 ]
  • 黒米のココナッツミルク煮
    [ 2014-06 -07 06:30 ]
  • 台湾Sweets
    [ 2014-06 -02 13:22 ]
  • しおクッキー
    [ 2014-01 -22 12:49 ]
  • 源芳
    [ 2014-01 -15 21:17 ]
  • 近江屋洋菓子店 本郷店
    [ 2014-01 -10 21:36 ]
  • みたらし団子 @ 源芳菓子店
    [ 2013-12 -27 22:40 ]
  • 豆大福  @ 出町ふたば
    [ 2013-12 -18 16:27 ]
  • 賀茂御祖神社 糺の森
    [ 2013-12 -16 20:20 ]
  • 栗おはぎ @ くりや 金の実
    [ 2013-12 -15 20:03 ]
  • しまドーナッツ @ オキナワ
    [ 2013-12 -07 09:07 ]
  • 今帰仁城 @ オキナワ
    [ 2013-12 -06 09:26 ]
  • いろいろ豆
    [ 2013-11 -24 23:26 ]
  • Müesli
    [ 2013-10 -26 14:17 ]
  • TETTA Vigne
    [ 2013-10 -24 08:29 ]
  • 御前酒蔵元 辻本店
    [ 2013-10 -23 20:49 ]
  • かん袋のくるみ餅
    [ 2013-10 -18 20:46 ]
  • 秋のおやつ
    [ 2013-09 -25 19:56 ]
  • 宗像堂  @ 沖縄まつり in Maison romi-unie ②
    [ 2013-09 -15 12:51 ]
  • [oHacorte]  @ 沖縄まつり in Maison romi-unie
    [ 2013-09 -14 22:25 ]
  • いちご羊羹
    [ 2013-09 -06 10:45 ]
  • さくら餅
    [ 2013-03 -16 08:30 ]
  • らっきょ らぶ♪
    [ 2013-03 -12 07:38 ]
  • りんかけ
    [ 2013-03 -08 21:31 ]
  • Müesli
    [ 2012-11 -12 11:34 ]
  • See's CANDIES
    [ 2012-11 -11 11:41 ]
  • 芋 栗 なんきん
    [ 2012-10 -03 23:19 ]
  • ソフトクリーム
    [ 2012-09 -25 07:57 ]
  • 月餅
    [ 2012-09 -20 14:19 ]
  • ぶどう
    [ 2012-09 -16 22:07 ]
  • 桃のカクテル
    [ 2012-08 -13 09:34 ]
  • 出町ふたば
    [ 2012-07 -14 07:27 ]
  • CASHEW CLUSTERS @ KIRKLAND
    [ 2012-07 -03 08:35 ]
  • American Cherry
    [ 2012-07 -01 05:23 ]
  • 群林堂
    [ 2012-02 -05 22:44 ]
  • 鏡開き
    [ 2012-01 -11 20:04 ]
  • 甘納豆入り おはぎ
    [ 2012-01 -03 22:08 ]
  • 千葉屋
    [ 2011-10 -05 16:56 ]
  • 渋皮煮
    [ 2011-09 -17 20:56 ]
  • 南国便
    [ 2011-08 -03 06:52 ]
  • おいしいぃ頂きモン
    [ 2011-06 -11 21:27 ]
  • さくらんぼ
    [ 2011-05 -03 12:51 ]
  • 常備食 その3
    [ 2011-04 -11 11:15 ]
  • PERKEO  平安神宮 祇園饅頭 @18切符
    [ 2011-04 -05 08:07 ]
  • まるきんつば
    [ 2011-03 -26 23:14 ]
  • おはぎ
    [ 2011-02 -11 06:44 ]
  • INDIAN PROVISION STORE
    [ 2011-01 -20 21:40 ]
  • ナダシンの餅 本店
    [ 2011-01 -13 21:17 ]
  • 南 
    [ 2010-10 -26 16:00 ]
  • きびだんこ
    [ 2010-10 -11 10:10 ]
  • 酒を求めて木之本へ!!
    [ 2010-10 -09 12:42 ]
  • くり
    [ 2010-10 -02 23:49 ]
  • すいか 
    [ 2010-07 -04 09:37 ]
  • やんばるフルーツ
    [ 2010-03 -23 09:34 ]
  • 朝市
    [ 2010-03 -18 20:58 ]
  • 節分
    [ 2010-02 -03 15:29 ]
  • ぽんかん
    [ 2010-01 -08 22:31 ]
  • おいしいもん
    [ 2009-12 -31 23:49 ]
  • チーズとパンの集い
    [ 2009-11 -12 07:05 ]
  • Epoisses
    [ 2009-11 -07 11:46 ]
  • おとうふ
    [ 2009-09 -10 06:12 ]
  • metzgereikusuda
    [ 2009-08 -24 22:53 ]
  • チーズとパンの集い
    [ 2009-07 -22 10:10 ]
  • 中華粽
    [ 2009-06 -08 11:50 ]
  • 中華粽
    [ 2009-06 -08 09:04 ]
  • 花生汁??
    [ 2009-06 -04 10:12 ]
  • 黒糖くるみ
    [ 2009-06 -01 13:16 ]
  • PATE屋
    [ 2009-05 -15 23:37 ]
  • SACO便
    [ 2009-05 -01 13:25 ]
  • カチョカヴァロ
    [ 2009-03 -26 19:27 ]
  • メルク
    [ 2009-03 -24 12:15 ]
  • 鏡開き
    [ 2009-01 -11 19:02 ]
  • いただきもの
    [ 2009-01 -05 14:05 ]
  • いただきもの
    [ 2009-01 -05 14:04 ]
  • 福玉
    [ 2009-01 -02 15:54 ]
  • あけまして おめでとうございます
    [ 2009-01 -01 14:01 ]
  • こっくんおかんのお店 @ パンの会 おまけ
    [ 2008-12 -12 14:59 ]
  • かりんとう
    [ 2008-11 -27 15:10 ]
  • もみじ 
    [ 2008-11 -02 21:22 ]
  • もみじ対決
    [ 2008-11 -02 21:04 ]
  • リンゴタルト
    [ 2008-10 -27 21:18 ]
  • パンパン菓子
    [ 2008-10 -09 23:16 ]
  • カルメ焼
    [ 2008-10 -04 23:10 ]
  • 剣先いかの旅 その1
    [ 2008-10 -01 10:27 ]
  • オーガニックワインセミナー
    [ 2008-09 -30 11:02 ]
  • TRADER JOE'S"
    [ 2008-09 -21 11:23 ]
  • ところてん
    [ 2008-09 -20 11:28 ]
  • いとしのサンバルソース
    [ 2008-09 -18 12:50 ]
  • フライング酒
    [ 2008-09 -17 22:17 ]
  • 重陽の節句 (菊の節供)
    [ 2008-09 -09 22:56 ]
  • 生七味 ♡ 椒房庵
    [ 2008-08 -16 22:16 ]
  • インドスナック 2
    [ 2008-08 -04 15:19 ]
  • インドスナック
    [ 2008-08 -03 23:24 ]
  • フォルマ帝塚山
    [ 2008-07 -30 14:49 ]
  • かき氷
    [ 2008-07 -30 14:14 ]
  • キュルノンチェ
    [ 2008-07 -25 15:52 ]
  • ハイシカレー ♡ 頂き物
    [ 2008-07 -08 21:09 ]
  • 打ち豆のガーリックロースト
    [ 2008-07 -01 16:00 ]
  • さくらんぼ ♡ いただきもの
    [ 2008-05 -18 23:34 ]
  • あく巻き ♡ いただきもの
    [ 2008-05 -17 17:26 ]
  • あまなつ ♡ いただきもの
    [ 2008-05 -17 17:19 ]
  • 東京かりんとう ♡ 頂き物
    [ 2008-05 -16 19:38 ]
  • そば打ち名人 ♡ いただきもの
    [ 2008-05 -15 22:54 ]
  • 小女子とくるみの佃煮(あめだき)
    [ 2008-05 -03 19:21 ]
  • 北前亭 Part2 ♡ 尾道
    [ 2008-05 -02 20:26 ]
  • 北前亭 ♡ 尾道
    [ 2008-05 -01 08:58 ]
  • きんつば ♡ Sweets
    [ 2008-05 -01 08:10 ]
  • くるみ砂糖がけ
    [ 2008-02 -23 20:56 ]
  • かきもち 
    [ 2008-02 -22 22:26 ]
  • キムパ ♡ Korean Kitchen Part2
    [ 2008-02 -06 23:21 ]
  • さつま揚げ ♡ 鹿児島
    [ 2008-01 -07 20:51 ]
  • 黒豆
    [ 2008-01 -01 23:27 ]
  • お年玉 ♡ 蓬莱
    [ 2008-01 -01 14:22 ]
  • いただきもの その5
    [ 2007-12 -26 22:33 ]
  • いただきもの その4
    [ 2007-12 -24 08:24 ]
  • いただきもの その3
    [ 2007-12 -23 09:27 ]
  • いただきもの その2
    [ 2007-12 -22 23:54 ]
  • ところてん??
    [ 2007-11 -28 06:01 ]
  • さば寿司
    [ 2007-11 -23 23:00 ]
  • チーズセミナー ♡ トフロ
    [ 2007-11 -22 22:34 ]
  • しまべん 笠岡 
    [ 2007-11 -17 22:45 ]
  • 蓬莱 ♡ 渡辺酒造
    [ 2007-11 -10 15:04 ]
  • アメリカ産チーズの料理講習会
    [ 2007-11 -07 09:34 ]
  • トフロ ♡ チーズ
    [ 2007-10 -21 22:09 ]
  • しまべん 笠岡 
    [ 2007-06 -23 11:16 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示

12345次へ >>>

成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか   

2014年 09月 12日

f0009451_14492765.jpg


先日購入した成城石井のお惣菜
「秋野菜の炊き合わせ」 & 「タイ風はるさめのサラダ」


何度が行ったことある成城石井
「可もなく不可もなく」がわたくしの中での成城石井さん

「成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか」
たまたま読んだこの本、
読むと気になることがいっぱい出てきて、もぉ成城石井さんに行きたい!行きたい!!

行って現場検証?!
本に書いてあることがホントかどうか??
知りたくて、知りたくて、速攻行ってきました。

本に掲載されていた食材はすべて購入
(売り切れていてないものは別ね)
f0009451_1521055.jpg


成城石井さんが自社の工場で作っているもの、製造しているものは、
添加物、保存料など一切入っていない
なのでどれもおいしい!

感動した「キムチ」

夏のキムチ。白菜が旬でないので甘みがなくて 冬みたいな甘味がかけるので、
いまひとつ、旨みに欠ける。

あの鶴嘴のお気に入りのお店で買っても、この時期のキムチは物足りない…。
が、
この成城石井さんのキムチはおいしぃぃ!!

コクも旨みもある。
もちろん、カタカナ文字の材料、添加物などは一切使用していない。
ということは、かなりのうまみの素を投入していると
(くだもの、こざかな、やさいなどなど…)

ほかにも、ソーセージ類、納豆、ゼリー…、

どれも、妙なあとくちが残ることなく、おいしく頂けた


ワイン
数はかなり置いているなぁとは思っていましたが、
購買欲は起こらなかった。

この本を読むと…、

造知識を持った専門家スタッフが現地で実際に生産者、畑を見て仕入れ、
30度以上になる赤道付近を通過する全てのワインをリーファー定温コンテナで輸送し、
自社の完全定温・定湿管理の倉庫でワインを保管。

店舗から注文のあった日に、オーダー分だけを店舗に輸送するという、
かなりのこだわりを持ってワインを扱っているという。

そのこだわりワイン
この日お店のおすすめの2本を購入

f0009451_14522614.jpg


1本はブラジルのワイン
ブラジル???
聞いたことないワインでちょいとドキドキ。

が、しかし、おいしいぃよぉ~~、

かなりコスパが高いおいしいワイン!

f0009451_1452717.jpg




f0009451_14525026.jpg


勝手な自己判断でお店の味、レベルを決めていた自分に反省…。

ちょっと成城石井マニアになりそう♪
が、悲しいかな、わたくしの住む地域にはないのです…(>_<)

PS
TOP画像のお惣菜も、おいしかった~、外で買えるお惣菜がちょっと増たね。♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-09-12 14:34 | おいしいもの

MoonCake   

2014年 09月 07日

Happy Mid-Autumn Festival

おととい、きのうと…、
こちらでは、スーパームーンがきれいに観えました。

部屋を暗くしていると、窓から差し込む月明かり…

なんとも言えない明るさに こころ癒されます。

そして、今年は妙に月餅ブーム?!
なんだか、あちらこちらで 早い時期から「月餅」の話題を耳にしました。

「小月餅」

f0009451_6124712.jpg


餡は、小豆、お抹茶、蓮の実


f0009451_613477.jpg


これ、なんとお友達の手作り月餅
お姿もすごいですが、味はもぉ!!もぉ!!!

ここにはUPされていない「ココナッツと松の実餡」もありまして、
悶絶!悶絶!!


日本で売っている「月餅」は、わりとしっかり焼き上げた皮にどっしりとした餡がよくありますが。

これを作った彼女はめちゃくちゃ台湾フリーク。
台湾では、いろいろなタイプが有るようで、もっと軽いパイのような皮の月餅もあるそうです。

そしてさらに、
こちらはマレーシアのお友達が作った「Moomcake」

f0009451_935276.jpg


Cute過ぎて食べられなかった…、笑

さて、次に美しい月とされる「十三夜」は10月6日。
昔から両方見ないと「片見月」と呼び、縁起が悪いそうですので、ぜひ「十三夜」も楽しんで下さいませ♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-09-07 06:14 | おいしいもの

愛玉   

2014年 06月 16日

神戸の中華街にある林商店さんで見つけた「愛玉子」
台湾の果物でペクチン質がたくさん含まれている果物だそうです。

f0009451_16451.jpg


布袋に入れて、水の中でモミモミ、
f0009451_16353035.jpg


f0009451_1651074.jpg


色だ出てきて、ぬるぬる感がなくなったらそのまま冷やす。
f0009451_1652016.jpg


1時間くらいそのまま放置していると固まっていました。

出来上がったゼリーは、まったく味なし。
なのでシロップが味の決め手になるでしょう~~~といっても、ほんまもんを食べたことがない。

どんなシロップがいいのか???


「愛玉(あいゆい)」


f0009451_16354988.jpg


台湾おやつなので、
シロップに八角とクローブのスパイスそしてメロンの果肉を刻んでいれたものをかけてみました。

愛玉の食感はまことにちゅるるん~~。
ちゅるるん過ぎてスプーンですくうのもチョイと難しいくらい。
アジアンなシロップもいい感じに合いました。

f0009451_16355914.jpg



愛玉子には、
からだのほてりを鎮め、喉の渇きをいやす効果があるといわれているそうです。
蒸し暑ぅぅぅい台湾にぴったり、そして日本にもぴったんこなおやつ

しかしおもしろい植物があるねぇ♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-06-16 16:02 | おいしいもの

Popcorn   

2014年 06月 14日

「キャラメルポップコーン&プレッツェル @ スターバックス」

f0009451_1575781.jpg


しっかりキャラメルでコーティングされたポップコーン
すっごく甘んまいポップコーンですが、塩味のプレッツエルと一緒に食べると程よく中和される?! 笑


「ポップコーン」
実は、大好物!

ていうのも、それを自分で認知したのはつい最近…、

きらいなモンぢぁやない、けれど好んでガツガツ食いつくモンでもない

が、本音は、

”大好物なモン”

でした 

それを確信したのは、週末のおたのしみ…映画鑑賞。

建物に入った途端に香るポップコーン
その香りに惹かれてポップコーン買おうと思ったこと、

なんて、1度もなかった。

が、
TOHOシネマの貯まったポイント、
交換するものがなく、ポップコーンに交換。

「TOHOシネマズ ポップコーン」

あまりのおいしさに驚愕?!笑

って、そりゃぁ、チョイと言い過ぎですね。

が、ホントに手が出るわ!出るわ!

すっかりハマリン♪♪


「Coconut Caramel Popcorn @ BROWN SUGAR 1ST」


日本でオーガニックココナッツオイル、オーガニック食材をを販売しているお店のポップコーン。

キャラメルのコーティング加減が、TOHOシネマに負けないくらいいい感じ。
ココナッツシュガーの甘みがほんのり~~、イケる❤❤

f0009451_158238.jpg


わざわざ、この入れ物に移し替える。笑

f0009451_1584789.jpg


市販のポップコーンもいろいろありますが、
今のところ、ナンバルワンは
「TOHOシネマズ ポップコーン」

これも、好みがあるのでここで断言するのは難しいですが、

程よい甘さ、
キャラメルのコーティング加減、
妙な添加物の味がしない、

そして意外と安い!

コスパ高し!

わたくし、まだお江戸の高ぁぁぁいポップコーンは食べたことはありません。

が、
きっと、
おそらく
「TOHOシネマズ ポップコーン」
が、マイナンバルワン♪

な、気がしますぅ笑
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-06-14 14:56 | おいしいもの

黒米のココナッツミルク煮   

2014年 06月 07日

f0009451_1452318.jpg


お粥さん状に炊いた黒米に甘く味付たココナッツミルクをかけただけの簡単おやつ。

おいしぃぃぃく仕上げてくれるのは、コレ!!

「グラマラッカ(Gula Melaka)」
マレーシアのスーパー に行くと必ず売っているローカルの人々の必需品!?

グラマラッカは、ココナッツの樹液を原料とした砂糖、
見た目は黒糖に似ていますが、まったくべつもん。
独特の風味と甘さがあります。

これをココナッツミルクに溶かすと、とんでもないくらいに極上なソースに!
これまたおいしくって、このソースだけ、じゅるじゅるススってしまうのだ…笑

f0009451_14525035.jpg

■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-06-07 06:30 | おいしいもの

台湾Sweets   

2014年 06月 02日

f0009451_13271742.jpg


台湾通のお友達から頂いた台湾スイーツ!

これが、またどうしょうもない位においしいぃ~~♪

サックリした食感のタルト、
きっとバターとかを使っているだろうな味ですが、しつこくない、
食べていてもすっとお腹に入っていく。
そして上にのっかったナッツ、これがまたカリッカリ、やや硬めにキャラメリゼされていて
誠に好みぃ~~!!!

手のひらサイズの小さなタルト、無くなっちゃうのが嫌で、ちびちび食い!?笑

f0009451_132739100.jpg



甘いもんって、好んで食べることはないですが、
数年前ほろっと頂いた「台湾ヌガー」
これがビックリするくらいにおいしくてぇ~おいしくて~~、
それから、「台湾ヌガー」をくださった方が台湾に行くたびに催促!

ミルキーなヌガーの中にナッツがゴリッ!

ミルキーな味は、妙な添加物要素が感じられず、自然なおいしさ、

それに好物ナッツが加わりゃ、
そりゃぁ~~もぉ~、最強でしょう!笑

そして今回タルトをくださった彼女も年に数回台湾通い、
行くと聞いた日にやぁ~、厚かましく「台湾ヌガー」を催促!

愛しの「台湾ヌガー」


f0009451_13274879.jpg



今回は上のタルトのお店のヌガーを買ってきてくださいました。
ミルキー~~❤❤ ナッティィィィ~~❤❤

台湾発甘いもんといえば、「パイナップルケーキ」

先日も、  「SunnyHills at Minami-Aoyam )」 さんがオープン。
JPNでも人気のパイナップルケーキやさん。

パイナップルケーキは有名ですが、
ヌガーは、意外知られていない。

かなりおいしいもんなんだけどなぁ♪♪

しかしヌガーって何で出来てるの??
もしかして、作れる??

チョッと調べてみよっか♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-06-02 13:22 | おいしいもの

しおクッキー   

2014年 01月 22日

f0009451_12595285.jpg


好きなもん見つけた!

バター、マーガリンなどが入っていないクッキー。
甘さも控え目、好物ナッツが投入され、食感もザックリ系!

すっごく好みの味。

これっ!
作れる?

作れるかも?!

作ってみたい♪♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-01-22 12:49 | おいしいもの

源芳   

2014年 01月 15日


卒倒するくらいにおいしいモン!!!!

ザ!みたらし団子

こんなにおいしいみたらし団子が松坂に潜んでいたなんて…。

f0009451_2120451.jpg


ひとつ、ひとつ、丁寧に焼いて、タレをかけてくれます。

お願いしてから焼くのでちょいとお時間がかかりますが、
その待ち時間なんて、なんのその!

お陰でサイコーにおいしぃみたらし団子が頂けます♡♡
f0009451_21204046.jpg


近所だったら、入りびたり?!(笑)
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-01-15 21:17 | おいしいもの

近江屋洋菓子店 本郷店   

2014年 01月 10日

半日、上野ずぅ~~に滞在したあと、ちょっと近くの気になっている場所へ。

竹下夢二美術館
f0009451_2159457.jpg

f0009451_22048.jpg


近くまで来てもここまで足が伸びないとこ。
この日も中を見る時間は無かったので、チラッと覗いただけ。

チラッと覗いただけでテンションがハイ!ハイ!!
うぅ~~、やっぱり時間をとってもう一度再訪♪

東大を抜けて、

f0009451_2221138.jpg
f0009451_2223295.jpg


いつ来てもかわいぃお店。
f0009451_2264717.jpg


近江屋洋菓子店 本郷店

f0009451_2265376.jpg


モダンな店内で食べたいところですが、AIRの時間が迫っているので持ち帰り。
f0009451_22125718.jpg


羽田空港

今度は、チケット、間違いなく予約しているようで、確認後、早めの夕食。

空港の飲食店、、ほぼ苦手な所。
が、つい最近発見したコリアンフードのお店。
ここは、良い!!

”ビビンバ”トッピングのナムルが食べ放題!
ズバリわたくし好み。

この日もナムル食べ放題の”ビビンバ”

が、なぜが、食べ放題が無くなっていた…、さみしいぃ。
f0009451_2272246.jpg


近江屋洋菓子店 本郷店 in  an airplane

サバラン&いちごのショートケーキ
f0009451_2272940.jpg


サバラン
最近、洋菓子はほとんど食べなくなった。

サバランは子供の頃から大好きなケーキ
お酒がたっぷりじゅわぁぁ~~っと浸みたところが大好物。

近江屋さん
お酒度がちょっと控え目、サバランの土台がパン系。

ふやけて汁がたっぷりなところがおいしいぃのよね~~♡

いちごのショートケーキも自然の味でおいしいです。

f0009451_2273633.jpg


箱、かわいくて、捨てられない(泣)


追伸

夢二美術館

買っちゃった♪
f0009451_22374220.jpg

■ [PR]

▲ by macha04macha | 2014-01-10 21:36 | おいしいもの

みたらし団子 @ 源芳菓子店   

2013年 12月 27日

「おもしろいイタリアンでランチ食べよう♪」

松坂在 大学のTomokoセンパイ♪
伊勢に行くと一緒に遊んで貰っています。

今回は、「おもしろいイタリアン」

おもしろいイタリアンって、何それ??


CLUB ITALY (クラブイタリー )

メニューボード
f0009451_22415650.jpg



前菜盛り合わせ

f0009451_22421364.jpg


グリーンサラダ
f0009451_22425234.jpg


ズワイガニとズッキーニのトマトクリーム生スパゲッティーニ

f0009451_2243421.jpg


イカスミの手打ち麺で作る魚介のペスカトーレ

f0009451_22431831.jpg


伝統皇技法で作るカルボナーラ

f0009451_22433111.jpg


グラス、お箸、器。

f0009451_2255547.jpg


倉庫の様な建物

f0009451_2392176.jpg


たしかに、イタリアンらしくない、おもしろいお店でした。

すっごい人気店で、予約ナシでは入れません。

そして、そして!!

源芳菓子店

f0009451_2244077.jpg


ウマウマみたらし団子!!

以前から噂を聞いていたTomokoセンパイ一押しのみたらし団子!

おいしぃ~~!!
タレの甘辛加減、餅の柔らかさ、
合格!!!!
ってこれはあくまでも、わたくしの主観でございます♪

f0009451_22442399.jpg

こりゃぁ~~イイモン見つけた!
松坂に来るお楽しみがひとつ、増えた♪
■ [PR]

▲ by macha04macha | 2013-12-27 22:40 | おいしいもの

12345次へ >>>

   


秋分
by macha04macha
プロフィールを見る
画像一覧
Twitter
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
パン
野菜ソムリエ
そとめし
うちめし
アビアント
BIGOT
Turkey
Sweets
Cafe
Starbucks Coffee
おいしいもの
讃岐うどん
旅
海外
料理教室
雑穀
スパイス
未分類

以前の記事

2015年 06月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 06月
more...

最新の記事

お知らせ
at 2015-06-01 09:23
成城石井はなぜ安くないのに選..
at 2014-09-12 14:34
雨の日も風の日も
at 2014-09-11 09:16
Pain De Lodeve
at 2014-09-10 12:42
アーモンドナン  @ Matta
at 2014-09-08 20:59

記事ランキング

  • アクリルたわし 最近のハマリン「アクリル...

  • ソール・ポッシュ(舌平目の蒸し煮) ♡ BIGOT 今回のメイン食材”舌平目...

  • くるみ砂糖がけ 砂糖がけがたべたい~~~...

  • フランスパンディナー パン職人の国際コ...

  • ひろめ市場 高知 blog…、 決してサ...

  • かんづき 岩手県郷土菓子「かんづき...

  • 蛸八 ♡ 京都 すっかり春なのに、食べ残...

  • 鶏卵 藤原商店 ♡ 湊川市場巡り 遊んでる商店街は「東山商...

  • あこうぱん ♡ パン もちろん赤穂まで来たら行...

  • どて焼き ♡ 甲府 甲府でフラ~ット入った「...

画像一覧

最新のトラックバック

■鶏肉の冶部煮風*春の旨..
from +++kumakichiの生..
■新生姜の佃煮と美味しい..
from +++kumakichiの生..
くすくすのさらだ
from ゴハンとオヤツとオキナワ
赤穂、ぶらり ~また?~
from ☆満腹満足日々感謝Ⅲ☆+
野菜ソムリエって?
from 野菜ソムリエって?
オーガニック カレー に..
from オーガニック カレー のお話
感化されやすいこの感情
from ゴハンとオヤツとオキナワ
両手いっぱいのありがとうを
from ゴハンとオヤツとオキナワ
パセリシリーズ?1 タブ..
from トレモロの響きにのせて
ここでの最初で最後
from ココロに残ったあれやこれ

検索

その他のジャンル

  • 1 部活・サークル
  • 2 イベント・祭り
  • 3 スクール・セミナー
  • 4 コスプレ
  • 5 ブログ
  • 6 科学
  • 7 介護
  • 8 健康・医療
  • 9 経営・ビジネス
  • 10 哲学・思想

ファン

ブログジャンル

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細