飛騨 ②
2008年 07月 21日
祭りの為に働いている!!という蔵人たかしさんいちおしスポット
「飛騨古川まつり会館」
「絶対に見て欲しい!!」と。
「古川祭・起し太鼓」は、飛騨の匠たちの粋を集めたきらびやかな屋台が9台、曳き揃える。別名、やんちゃ祭り、けんか祭り。
町内各組ごとににしつらえた櫓の大太鼓をめぐり、裸姿の男たちが攻防戦だ繰り広げるそうです。
この会館は、お祭りを体映像で楽しめるのがところ。
「三嶋和ろうそく」
数少ない『手作り和ろうそく』の老舗。
店内には現店主が先代とともにつくった日本一大きな和ろうそくも

和ろうそくは、風も無いのに炎がゆらゆら揺れるそうです。
鯉の泳ぐ清らかな瀬戸川
観光地特有のメタボな鯉がわんさか~~。

高山でも頂けるけど、地元で食べて欲しいと言われた、
「牧成舎のモナカアイス」
パリッとした皮、ざっくりとした食感のアイス、変な雑味が無くておいしい♪そして食べ応えあり♪
蔵人たかしさんがいちばん熱く語った飛騨牛のホルモン。
ホルモンはどちらかといえば苦手…、しかしおいしいホルモンに出会ってからは門外不出系のホルモンはとっても気になる…。
タレにからめたホルモンとスカート(はらみ)を注文、新鮮なお肉を頂くため、”物”は後日宅急便で我が家へ♪
「飛騨古川まつり会館」
「絶対に見て欲しい!!」と。
「古川祭・起し太鼓」は、飛騨の匠たちの粋を集めたきらびやかな屋台が9台、曳き揃える。別名、やんちゃ祭り、けんか祭り。
町内各組ごとににしつらえた櫓の大太鼓をめぐり、裸姿の男たちが攻防戦だ繰り広げるそうです。
この会館は、お祭りを体映像で楽しめるのがところ。

「三嶋和ろうそく」
数少ない『手作り和ろうそく』の老舗。

店内には現店主が先代とともにつくった日本一大きな和ろうそくも

和ろうそくは、風も無いのに炎がゆらゆら揺れるそうです。

鯉の泳ぐ清らかな瀬戸川
観光地特有のメタボな鯉がわんさか~~。

高山でも頂けるけど、地元で食べて欲しいと言われた、
「牧成舎のモナカアイス」

パリッとした皮、ざっくりとした食感のアイス、変な雑味が無くておいしい♪そして食べ応えあり♪

蔵人たかしさんがいちばん熱く語った飛騨牛のホルモン。
ホルモンはどちらかといえば苦手…、しかしおいしいホルモンに出会ってからは門外不出系のホルモンはとっても気になる…。

タレにからめたホルモンとスカート(はらみ)を注文、新鮮なお肉を頂くため、”物”は後日宅急便で我が家へ♪

■
[PR]
by macha04macha | 2008-07-21 07:19 | 旅