あそぶべ! たべるべ! HOKKAIDO!! 6
2009年 10月 14日

帯広から道央へ
ちょうどオンタイムで発生した台風が過ぎて数日は気温が下がり、大雪山は真っ白、すっかり冬山。

紅葉目指してさらに北へ進む。

双曝の滝(銀河の滝・流星の滝)
120メートルの高さの断崖から、いく筋もの流れとなって白糸のように流れ落ちる銀河の滝と流星の滝。
流星が雄、銀河が雌、ふたつ合わせて夫婦滝とも呼ばる日本の滝百選のひとつ。
平地の駐車場から滝を見る滝もすばらしですが、急斜面の階段、山道をを息を切らしながら20分ほど登った見晴台から見る双曝の滝は見事。
山の頂上から流れ落ちる光景におもわずみとれてしまった。
老体にムチ打ちながらも、ゼェーゼェーと登ってみた価値は十分にもあった。

層雲峡
最低気温はマイナス2℃。
木々の色づきが悪いと思っていたら、すでに紅葉は終わっていた…。

紅葉はあきらめて、札幌方面へ。
途中で食べた、”豚汁”
さすが北海道、じゃがいもたっぷりの豚汁。
これがまたおいしい!!
家でもじゃがいもたっぷりの豚汁、作ってみよ。

旭川から石狩湾目指して、275号を南下。
パン屋さんらしき看板発見。

うわっ@@、ちょっとあやしい?!

”ノルトエッセン”

”カイザーゼンメル”
”かぼちゃあんぱん”

生地は別として、かぼちゃあん。
コレがとってもおいしかった。
味付けも程よい甘さ加減で良かったのですが、きっとこのかぼちゃがおいしいんだと、
北海道のかぼちゃは以前、バックパッカーで来た際、おいしいかぼちゃに出会い、どうしても持って帰りたくてバックパックに詰めて大事に持って帰った。
北海道のかぼちゃのイメージはとっても良い。

さらに車を南下させ、
目指すは相方が異常に行きたがったところ…。
■
[PR]
by macha04macha | 2009-10-14 21:15 | 旅